2017学年度

低学年<万博記念公園>(2017.10.27)

 今年は、低学年全員で「万博記念公園」に行ってきました。「ニフレル」では、〈たつのおとしご〉など普段あまり見る事ができないいろんな生物を観察することができました。「ホワイトタイガー」には、さすがにみんな目を丸くしていました!
 ニフレルの後は、全員で雲ひとつない青空の下で待ちに待った「お弁当」。みんなと一緒に外で食べる昼食は本当においしいですね! 昼食後は、みんなで遊具遊び、今日は一日中遊び回った楽しい一日となりました。

高学年<生駒山上遊園地>(2017.10.25)

 枚岡駅から生駒山上遊園地を目指し、ハイキングをしました。想像以上にへとへとになりながらも、遊園地で思いっきり遊び、とても楽しい遠足となりました。

2015学年度

低学年<伊丹スカイパーク>(2015.10.22)

大きな飛行機が離陸する姿を目の前で何度も見ることができ、感激に満ちたる子供達。おいしいお弁当の後に、32人がお菓子を分け合う姿は仲むつまじい兄弟のようでした。飛行機が飛び立つ音がBGMのようですごかったね!

高学年<生駒山上遊園地>(2015.10.23)

枚岡駅から約1時間30分かけて生駒山を登りきり、また山上では遊園地でみんなで楽しく過ごしました。登るときはすこし時間がかかりましたが、帰りは約1時間で下山することができました。みんな一日を通じて、ひとつたくましくなったね!

2014学年度

低学年<万博記念公園>(2014.10.17)

元気いっぱいの低学年生(1~3学年)は、万博記念公園に行ってきました。展望台に登っても、太陽の塔を見上げても、どんぐりを拾っても、ミミズを見ても、みんな、「わぁ〜、すごい!」と、発見の連続でした。楽しさ倍増の一日でした。

高学年<箕面公園>(2014.10.17)

4,5学年は<箕面公園>に行ってきました。この季節に行う山登りは、とても気持ちがいいものですね。自然の中を散策し、きれいな川の水を見て、子供たちもとても喜んでいました。箕面大滝のそばで、みんなで一緒に食べた「遠足弁当」は最高においしかったです。


  2012学年度

低学年<富田林サバ―ファーム>(2012.10.26)

低学年(1~3学年)は、芋ほりをしてきました。農場の土を触り、掘り、秋の収穫を体験してきました。大きな芋に「うわーおっきぃ!」「見て見て!めっちゃ大きいで!!」と大興奮でした。その後、芝生広場でお弁当とお菓子を食べて、思いっきり走り、遊びました。(ミニアスレチックはあまりにもミニすぎたのと、他の幼稚園児達で大渋滞だったので、15分程で引きあげました…)


高学年<箕面公園>(2012.10.26)

4,5学年は<箕面公園>に行ってきました。まずは、<昆虫館>で虫の観察をし、お気に入りの虫をスケッチした後、大阪で唯一、日本の滝百選に選ばれている箕面の滝へ!マイナスイオンを存分に取り込みました。そして、恒例の5学年主導のゲーム大会を楽しみました。これもまた、秋ならではの楽しみ方ですね。


  2011学年度

低学年<南楽園>(2011.10.25)

今年の低学年(1~3学年)はみかん狩り&大根引きを経験しにいきました。ところが大根引きの最中に雨が…。カッパを用意していましたが、なかなか大変でした。しかし、子供達は「うわーめっちゃでかいのんや~!」と、目を輝かせながら喜んでいました。しかし、みかん狩りでもハプニングが!なんと食べごろのみかんが見当たらないのです!と、言っていると斜面にみかんを探しに出た子供達が転ぶ転ぶ。「おれは大丈夫や!」と出ていった男子も転ぶ転ぶ。なかなかどろんこになりながらのみかん狩りでした。でも、園側のはたらきで、食べごろのみかんをなんとか探し用意してくれていたのでみかんを食べる事はできました(もぐ体験をして、季節をより感じてほしかったのですが)。子供達は最後のミニフィールドアスレチックが楽しかったようです。


高学年<天王寺動物園>(2011.10.25)

4,5学年は<天王寺動物園>に行ってきました。低学年以来の天王寺動物園。「なんで動物園?!」と大ブーイングだった子供達でしたが、当地で「動物クイズ」を始めるとブーイングをした事など忘れたように、必死で探しまわっていました。久しぶりに大きな動物達を目の前にして、とても楽しんでいました。その後、天王寺公園に移動し楽しくお弁当を食べて、5学年が考えた「運動モイム」を行いました。「しっぽ取りゲーム」「ジェスチャーゲーム」「全員リレー」で楽しみましたが、やはり運動ゲームの王道、「全員リレー」が一番盛り上がりました。